クールダウンのため取引なし
今日の出来事
年度末を間近に控え特段材料が無いことが材料となり株価が大幅に上昇、ドル円は132.80円台へ2円を超える反発となり、クロス円も全面高となりました。欧州通貨は欧州時間こそ堅調だったもののNY時間には失速しユーロドルは前日終値とほぼ変わらぬ1.0840ドル台、ポンドドルは前日から反落し1.2310ドル台で取引を終えました。
欧州時間:株高・米金利低下・欧州通貨上昇
ドル円は年度末のドル需要か早朝の130.768円を安値に131.90円台まで大幅に上昇し東京市場を高値引け。ユーロドルは前日高値@1.08484ドルを僅かに上回るも1.0830ドル台へ小幅ながら反落、ポンドドルは1.2340ドル台で上げ渋り1.2315ドル付近までじり安となるなか欧州時間となりました。また豪2月CPIの予想下振れを受け豪ドルは0.6710ドル付近から0.6690ドル割れまで下落しました。
ドル円は東京引け後に132円台に乗せたものの、米金利の低下につれ131.75円付近まで反落、その後は何度か高値を小幅に更新しつつも伸び悩み132円ちょうど近辺で一進一退が続きました。
ユーロドルはユーロポンドの下落に伴い16時過ぎに1.08181ドルまで下げこの日の安値を付けたのち反発、17時台にはカジミール・スロバキア中銀総裁の「政策金利について手を引くべきではないが、減速はありうる」との発言後には1.0840ドル付近まで値を戻しました。ポンドドルはユーロポンド安のなか底堅く推移したものの、17時過ぎにユーロポンドが反発を始めると1.2330ドル付近から1.23ドルちょうど手前まで下げ幅を広げました。
18時前、0.88ポンド台に戻したユーロポンドが失速しポンドドルが反発、ユーロドルもつれ高となるなか、レーンECB専務理事が「急激なインフレ減速を見込んでいる」と述べ独金利が低下、直後には「ベースラインシナリオならさらに利上げが必要」とも述べたものの独金利の低下は止まらず米金利もつれて低下、独株は高値を上抜ける動きにドルは全面安となり、ユーロドルは1.0860ドル台、ポンドドルは1.2350ドル台へ上昇、ドル円は131.60円前後まで下落しました。
しかし19時前には金利は底打ちし、株価の上昇も一服。ドル円は131.90円付近、ユーロドルは1.0850ドル台、ポンドドルは1.2340ドル台でNY時間となりました。
NY時間:米株高も欧州通貨失速、円は全面安
強含みでNY勢を迎えた欧州通貨は続伸、20時半過ぎにはユーロドルは1.08713ドル、ポンドドルは1.23610ドルまで高値を更新しました。しかし安値から反発した米金利が21時台にはプラス圏を回復し上昇に転じるとドルは反発、ユーロドルは1.0830ドル台へ反落、ポンドドルは1.23036ドルまで安値を更新しました。
ドル円は欧州通貨が高値から反落を始めると132円台に乗せ一機に132.60円台まで高値を更新しました。
米株が高く寄り付いて始まると、米2年債利回りは4.1360%、米10年債利回りは3.6076%を高値に失速、23時台に入ると再びマイナス圏に沈み24時頃まで低下は続きました。ユーロドルとポンドドルは一旦持ち直しかけましたが、23時台には米株も上げ幅を縮小したことからポンドドルの反発は1.2340ドル付近に止まり安値付近へ下落、ユーロドルは1.0850ドル台が戻り高値となり1.0820ドル台まで弱含みました。
ドル円は米金利の低下に伴い24時頃には132.20円割れまで下押ししましたが、米株がNY午後には再び上昇に転じ高値を更新、クロス円がじり高となると下値を切り上げ続伸、引け間際には132.886円まで上値を伸ばし高値圏で取引を終えました。
ユーロドルは米株の上昇にも上値は重く前日終値とほぼ変わらぬ1.0845ドル付近でクローズ。一時2月2日以来の水準まで上昇したポンドドルは1.2310ドル台で引け前日から値を下げました。
その他
NY午後、ハーン米共和党下院議員の「パウエルFRB議長は会合で年内にさらに1回の利上げを実施する可能性を示唆した」との発言が報じられましたが、実際のところは、政策金利は今年どこまで引き上げらるかを問われた議長が回答として最新のドットプロットを示し説明、最新の予想結果を見た議員の発言がこのような報道になった模様です。
米金利は欧州時間に低下したのちNY時間には持ち直す局面もありましたが、結局前日終値とほぼ変わらず。米株は大幅反発。
原油は3営業日ぶりに反落。
天然ガスは3営業日ぶりに小幅反発。
金スポットは反落。銀スポットは小幅続伸。